2010年5月29日土曜日

everyday is a symphony / □□□

everyday is a symphony


普段聞こえてくる音、例えば、風の音や電車の音、話し声、果ては携帯電話の内容を曲に取り込めたら……このアルバムは、そんな願望を実現した実験的な作品だ。

発車メロディのような曲に所々で駅構内でのアナウンスが入る「Tokyo」や卒業式での校長先生や生徒達の話、校歌の一部を曲に埋め込んでいる「卒業」など、サンプリングを多用する曲が多い。しかし、このアルバムが本当に凄いのは、こんなにもサンプリングを多用しているにも関わらず、王道のポップスを貫いているところにある。「00:00:00」は、その好例で、時計の規則正しい音と口ずさみやすいメロディと語りが同居した曲だ。ひとつ間違えば崩れてしまいそうな危ういバランスだが、それを保ちつつ、聴きやすい曲にしている。他にも、携帯メールをそのまま語る「Re:Re:Re:」も面白い。

そんな中、異質な曲もある。「ヒップホップの初期衝動」は、いとうせいこうがヒップホップと出会い、感動し、日本語でラップするまでを描く曲だ。アルバム全体からするとかなり異質だが、流れとしては何の違和感もなく聴けてしまう。いとうせいこうのラップは、現在の流行りとは違うが、声を張り上げ当時の事をラップする彼は、とてもカッコいい。

このアルバムを聴いた後だと、他の曲がなんだか箱の中に閉じ込められたように聴こえる。箱から飛び出し街へと繰り出したような曲の数々にやられてしまったからだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿